忍冬(にんどう)
相生山の森の入り口
ムクノキ(椋木)にからみつく

スイカズラ(吸い蔓)の果実が 黒紫に熟しました
秋10月は こちら

スイカズラの別名は ニンドウ(忍冬)
厳しい冬の寒さに耐え忍ぶ姿から・・・
冬も葉を落とさない常緑樹は 数多いのに
きっと このツル植物の一見嫋やかな様子から?
真実は 年々伸びて生育範囲拡大の したたかさ!
花は こちら
対生(ペア)で咲く 金銀花 白から黄に変わります
その萼片を 頭につけたまま

美味しそう! 試してみてください
スイカズラ→忍冬 といえば 忍冬酒
徳川家康も愛飲したとされる 滋養強壮剤
葉と茎 ときに花を使うとされます
果実も・・・・!? 効きそうな お味です
by Oak.
ムクノキ(椋木)にからみつく

スイカズラ(吸い蔓)の果実が 黒紫に熟しました
秋10月は こちら

スイカズラの別名は ニンドウ(忍冬)
厳しい冬の寒さに耐え忍ぶ姿から・・・
冬も葉を落とさない常緑樹は 数多いのに
きっと このツル植物の一見嫋やかな様子から?
真実は 年々伸びて生育範囲拡大の したたかさ!
花は こちら
対生(ペア)で咲く 金銀花 白から黄に変わります
その萼片を 頭につけたまま

美味しそう! 試してみてください
スイカズラ→忍冬 といえば 忍冬酒
徳川家康も愛飲したとされる 滋養強壮剤
葉と茎 ときに花を使うとされます
果実も・・・・!? 効きそうな お味です
by Oak.

- 関連記事
-
-
テイカカズラ 2018/05/22
-
サワフタギ咲く 2018/04/25
-
フジ(藤)に思う 2018/04/21
-
鷹の爪光る 2018/02/24
-
忍冬(にんどう) 2017/12/22
-
師走柊 2017/12/01
-
不思議なヌルデ(白膠木) 2017/10/03
-
小さなギャップの物語 2017/07/20
-
樹幹流 2017/07/04
-