fc2ブログ

名古屋市への提言

今年も11月になりました
河村市長の「道路事業廃止」宣言から もうスグ3年

 遺構となった橋脚は 復活した樹林に囲まれ
稲田口橋梁①2017_9_05IMG_6285 (640x359)
 相生口西側の大木コナラを伐倒したあたりも 森に包まれようとしています 
相生口2017_9_25IMG_6608 (640x427)
歳月は 自然の回復をともなって 着実に進んでいるのに

もう3年 にもなるのに
名古屋市からの「説明会」も「報告会」も ありません
世界のAIOIYAMAプロジェクト検討会議資料によれば こちら
「市政アンケート」のなかで 相生山への市民の意見を聞くそうです
それは一歩前進でしょうが せっかく手間をかけるなら
先ずは 市長先頭に説明責任を果たさなければ
回答者からは「わかりません」「答えない」が 多くならないかと心配です

 道路建設の現場事務所跡には ソーラーパネルが並んでいます
ワーキング小屋跡IMG_6995 (640x427)
2014年末の記事 こちら
相生山の道路について 情報記事は こちら
私たちからの今年に入ってからの提案 こちら や こちら 
下山畑からシェルター2017_11_05IMG_6993 (640x427)
 緑地西側の下山畑から 切り裂いた森に設けられたシェルターを望む

名古屋市に 改めて提言します
市民へのアンケートの前に 人びとの認識を促し深めるため
報告や説明やさまざまな意見の紹介など 情報提供が必要です
誰もが参加可能な 質疑応答・意見交換の場を設定するくらいの
配慮があってしかるべきと 思うのですが いかがでしょうか

    by Oak

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: 初めまして

久美子さん
「相生山の四季を歩く会」いつもありがとうございます
相生山に来て そこの事物に触れて 体感することから
私たちも始まりました
むずかしいことはともかく 相生山を好きな仲間を増やしたいですね

初めまして

ブログ読みました。パソコンでコメント書くのは生まれて初めてなので読みずらいと思いますがお許しください。
相生山は地名こそ知っていましたが、私の生活圏から離れた場所だったので、観察会に参加するまで道路の建設の事を知りませんでした。今でも、よくはわかりません。
一度なくしてしまった自然は簡単には取り戻せない事を知り、守っていくためには何をすればいいのか知っていきたいと思っています。
幼稚な意見ですみません。

Re: No title

ゆみこさん

 応援ありがとうございます
 皆さんの思いを当局に伝え 具現化するよう
 努力続けたいと思っています

No title

「相生山の四季」は本当に美しいと思います!
次世代に残していきたい緑地です。
提言、名古屋市の耳に届きますように!!

Re: タイトルなし

相生山のことを 多くの方が 
それぞれに紹介いただけるのは 大歓迎です
楽しみにしています

こんばんは(^^)
今日、相生山に行ってきました。
ブログには後日載せるつもりです(^^)
鳴子北駅の方から入りましたよ。
さすがに全部見て回ることはできませんでしたが(^_^;)
line
line

FC2Ad

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line