雨中雨後キノコにょこにょこ
キノコたちの出番です
雨のち曇りのち晴れ
秋雨前線が 下がったので
キノコの花が 上がりました

今日一番の 大きな子

妖精の環 こちら になりそうな・・・

少し接近 個性いろいろ

名前が判るといいんですけどね

「相生山緑地には食べられるものも出るんだよ」って
聞いたこともあるのですが キノコだけは怖い!

地味な子や カラフルな子や
昨年見つけた通称「ブルーきのこ」=ソライロタケ(空色茸) こちら
今年は未確認
「森の手入れ」で 乾燥し過ぎたせいではないか と思ったりしています
相生山の森の仲間たち 樹木や野鳥はなんとか馴染みましたが
昆虫や陸貝や昆虫や・・・・となると・・・・あと数十年はかかりそうです
by Oak.


雨のち曇りのち晴れ
秋雨前線が 下がったので
キノコの花が 上がりました


今日一番の 大きな子

妖精の環 こちら になりそうな・・・

少し接近 個性いろいろ


名前が判るといいんですけどね


「相生山緑地には食べられるものも出るんだよ」って
聞いたこともあるのですが キノコだけは怖い!


地味な子や カラフルな子や
昨年見つけた通称「ブルーきのこ」=ソライロタケ(空色茸) こちら
今年は未確認
「森の手入れ」で 乾燥し過ぎたせいではないか と思ったりしています
相生山の森の仲間たち 樹木や野鳥はなんとか馴染みましたが
昆虫や陸貝や昆虫や・・・・となると・・・・あと数十年はかかりそうです
by Oak.

- 関連記事
-
-
チョッキリの秋 2018/08/21
-
蝉たちと遊ぶ 2018/07/27
-
コナラの根元には 2018/06/28
-
歯舌痕 2017/12/09
-
雨中雨後キノコにょこにょこ 2017/10/17
-
異変なのでしょうか? 2017/09/08
-
スズメバチとの付き合い方 2017/09/06
-
チョッキリの小枝 2017/08/28
-
pixie ring 2017/08/10
-