fc2ブログ

木の実 初秋編

9月初めの木の実
ズミ②IMG_6298 (640x359)
ズミ(酢実) ことしの気候は合ったのかしら 順調順調
アベマキ②IMG_6308 (640x426)
亜高木の アベマキ(棈) 高い枝の実を 初めてとらえました
カクレミノIMG_6301 (640x427)
カクレミノ(隠れ蓑)です 落ちた青い実は ドングリと間違えそう
タカノツメ②IMG_6291 (640x427)
同じく ウコギ科のタカノツメ(鷹の爪) 食べれそうに太ってる
ガマズミIMG_6297 (640x427)
人気者の ガマズミ(莢蒾)は 早々と赤くなりました
クサギ実①IMG_6313 (640x427)
これから蒼くなる クサギ(臭木) ピンクの萼と好対照
ヤマコウバシIMG_6292 (640x427)
やっと見つけた ヤマコウバシ(山香ばし) ゆっくり熟します

ここからは番外編 花から果実へ
ガガイモ(羅摩) ガガイモ②IMG_6319 (480x640)
この秋は追跡中です  前の記事 こちら
クズ⑤IMG_6284 (640x427)
最後に クズ(葛)の花 アップで 

明日の「相生山の四季を歩く会」では
秋の七草や ハイイロチョッキリや 森の果実を 巡ります
ひさびさの 「散歩日和」になりそうです 
 小楢の木陰で 森のランチは如何でしょう
 お時間のある方は お弁当持って お越しください

    by  Oak.

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line