ドシャ降り のち夏空
12日土曜日の「相生山の四季を歩く会」

開始早々 いきなりの大雨に見舞われました
シンボルコナラで雨宿り
相生山の辺りは 前日も「局地的短時間豪雨」
たっぷり水を含んでいた斜面から 水路の出現

「相生山で川 初めて見たよ」

満開優雅なクサギ(臭木)も 雨粒のなか
「濡れた森も いいね!」
終盤になって 傘たたむことが出来ました
「秋の兆し・・・秋の七草 咲いてたのは葛の花だけ」
「せっかくだから 何か無いかな雨のあと」

みんなで 帰りの散策路 探したら
変形菌=粘菌?
巨大キノコ 「人工頭脳模型みたいな・・・」
「何茸ですかあ~?」 ・・・シ~ン・・・??

「タケの花 咲いてるよ!」

「60年に一回?」「120年説もあるらしい」
「枯れるのかしら」 「ことしはタケノコ少なかったし」
いつもとは ずいぶん違った観察会になりました
「人が多いと嬉しいけど 少ないのも悪くはないね」
なにごとも 両面ありますもの
広がっていく夏空に 飛び交うツバメたち
明日は 八月十五日
みなさん いかが過ごされますか?
by アイ

開始早々 いきなりの大雨に見舞われました
シンボルコナラで雨宿り
相生山の辺りは 前日も「局地的短時間豪雨」
たっぷり水を含んでいた斜面から 水路の出現

「相生山で川 初めて見たよ」

満開優雅なクサギ(臭木)も 雨粒のなか
「濡れた森も いいね!」
終盤になって 傘たたむことが出来ました
「秋の兆し・・・秋の七草 咲いてたのは葛の花だけ」
「せっかくだから 何か無いかな雨のあと」

みんなで 帰りの散策路 探したら
変形菌=粘菌?

巨大キノコ 「人工頭脳模型みたいな・・・」
「何茸ですかあ~?」 ・・・シ~ン・・・??

「タケの花 咲いてるよ!」

「60年に一回?」「120年説もあるらしい」
「枯れるのかしら」 「ことしはタケノコ少なかったし」
いつもとは ずいぶん違った観察会になりました
「人が多いと嬉しいけど 少ないのも悪くはないね」
なにごとも 両面ありますもの
広がっていく夏空に 飛び交うツバメたち
明日は 八月十五日
みなさん いかが過ごされますか?
by アイ

- 関連記事
-
-
秋の遠足に出かけよう 2017/11/10
-
森のいろんな秋を楽しみました 2017/10/08
-
秋の森から ご案内 2017/10/06
-
葛・萩・チョッキリ・ガガイモ&森のランチ 2017/09/10
-
ドシャ降り のち夏空 2017/08/14
-
葉月八月 秋の始まり 2017/08/11
-
シイの木 観察と調査 2017/07/10
-
シイ(椎)の木 カシ(樫)の木 2017/07/06
-
楽しかったです。 2017/06/13
-