fc2ブログ

葉月八月 秋の始まり

今日は『山の日』
低い丘だけれど 相生山も大切な山

葉月 8月
大きなコナラ(小楢)が 風に揺れます
葉月①IMG_6050 (2) (640x427)
「相生山の四季を歩く会」 定例第2日曜はお盆のため
明日12日に変更です ホームページ案内はこちら
夏休み中の方も多いので 通例の「新聞案内」掲載してません
8月の空IMG_6087 (2) (640x426)
テーマは ~立秋7日 秋の兆しを探してみよう~

万葉集 山上憶良 秋の七草の歌
 秋の野に 咲きたる花を  指折(およびおり) 
   かき数ふれば 七種(ななくさ)の花
 萩の花 尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花 女郎花(おみなえし) 
   また藤袴 朝貌(あさがお)の花

昔は相生山でも フジバカマ以外は生育していた と聞きました
現在は・・・・?
クズIMG_6074 (640x480)
咲きかけのクズの花 
ハギの花は 夏休み休憩中

秋の七草ではないけれど
ウルシ科の中では のんびり屋さん
ヌルデ花穂IMG_6081 (640x427)
ヌルデ(白膠木)の花序が 伸びてきました

暦の上では「秋」とは言えども
名古屋の夏は まだまだ暑い盛り
葉月②IMG_6063 (640x427)
山の日は 
少し涼しい森の中へ 逃げ込むに限ります

    by  Oak.
    先日記事への 皆様からのご意見も参考に
    続「森づくり」考察は 山の日にちなんで今夜更新の予定です

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line