fc2ブログ

シイの木 観察と調査

昨日の「相生山の四季を歩く会」では
シイ(椎)とカシ(樫)の観察が中心でした
シイの調査をして 記録に残しました
測定IMG_5922 (640x427)
測定具は持ち合わせの 巻き尺とノギスと双眼鏡に
目盛つけた釣り竿 樹高測定IMG_5925 (427x640)

「今日はありがとうございました。シイの木があんなに多いとは
思いませんでした!樹高・胸高直径など測定して面白いです」(久)
KIMG0204.jpg
ユウゾウさん オーグチさん 純さん タカミさん
「測定係」ありがとうございました

萩散るIMG_5944 (640x427)
展望台跡のハギは 雨に散っていましたが
稲田口リョウブIMG_5949 (640x427)
稲田口のリョウブ(令法)は ちょうど満開で
匂い清しく みんなを悦ばせてくれました

   by  Oak.

  
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line