fc2ブログ

「自然を大事に」する心

河村名古屋市長は 2014年の年末記者会見
「道路事業は廃止」を宣言し 
その理由として 記者からの質問にこう答えました 
「・・・産業優先で道路をバカバカ造ってきた名古屋のまちに、
自然を大事にしようという精神でいこうと。それが根本です」

相生山の今は この精神をどう実現していくかということ
自然 すなわち生態系(あらゆるいのちやそれを育む環境)を
このまま維持するには どうすればいいか
ヒメボタル17_6_2D5649 - コピー (2) ヒメボタル2017.6
「世界の『AIOIYAMA』と言われるような」公園にする過程で
「ヒメボタルを象徴種とする相生山の生態系」が壊されるようなことになっては
本末転倒になってしまいます

相生山の樹林地は 「手つかず」の原生林ではなく
人々の生活と結びついて 形成され変化し 今に至っています
60年も前の 開発重視の都市計画の束縛から解放し
これからの市民との関わり方を 見定め 提起し
持ち込んだり 盗ったり やたら伐ったりしないで
生態系維持の見本となるような森=緑地にしたいものです

法的には道路計画は残っていますが
世界の趨勢 広範な世論 これまでの経過から考えて
(例え首長が変わっても)建設再開は あり得ないと思っています

「道路を公園に戻す都市計画変更」「自然を大事する相生山緑地」にむけ
私たちは生態系維持のシステムづくりや当面の対策を提案しました
より多くの 政治的立場や目先の欲得からは脱却した さまざまな意見を 
行政がもっと熱心に集めること 緑地の基本計画策定に生かすこと 
こうした作業が 急ぎ求められていると思います

     by  アイ+Oak.

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line