fc2ブログ

2月の冬芽~雨水の頃~

立春から2週間 梅花満開
梅IMG_4469 (2) (640x327)
相生山緑地 前回から追加の冬芽たち
linkから 過去記事も併せて お楽しみください

タカノツメ(鷹の爪)タカノツメIMG_4476 (480x640)
大きく育って 緑みずみずしくなりました 

クサギ(臭木)クサギIMG_4480 (2) (640x480)
馬蹄形の葉痕 ぷっくら冬芽は赤紫に

イボタノキ(水蝋樹)は 半落葉
イボタノキIMG_4460 (632x421)
冬越しの葉と ちいさなちいさな ことしの葉芽

同じく 越冬葉を持つ
モチツツジ① IMG_4457 (640x427) (2) モチツツジ②IMG_4458 (640x427)
モチツツジ(黐躑躅)ほころんで もうすぐ展開しそうに見えます

ミヤマガマズミ(深山莢迷)の花芽
ミヤマガマズミP2172960 (640x480)
ことしも この子が一番早く咲くかな!? 

相生山の四季を歩く会2月 でも観察した 
ゴンズイ(権瑞)ゴンズイIMG_4478 (2) (479x640)
ヤマハゼ(山櫨)ヤマハゼ②IMG_4470 (2) (480x640)
ヤマハゼ①IMG_4463 (640x427)
もうあと2週間したら どんなに育つかしら
3月 啓蟄のころ お報せします
 
 「相生山の四季を歩く会」のようすは ホームページ更新されています
 こちらから 資料・参加者感想 ご覧ください

    by  Oak.

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line