fc2ブログ

人工林と自然林

岐阜中濃に 今年2度目の雪が来ました
氷点下2℃ 積もりそうです
雪IMG_4370 (2) (640x427)
数年前の伐採後 自然植生が復活してきた山(左)
先代さんが手入れ出来なくなってから 放置されたヒノキ人工林(右)

昨日 「明日から雪だで」先輩の天気予想に 
頑張る相方 伐採中IMG_4343 (427x640) 伐採中
新たに育ってきた ホウノキ・エゴノキ・シロモジ・クリ・タムシバ などを損なわないよう
重心に逆らって人工林側へ倒します 枝が込み合っていて方向の見極めが大変
before beforeIMG_4340 (640x427)
after  afterIMG_4345 (2) (640x427)
「谷筋の木はこれから太るで もったいないなぁ」村の人は言うけど
出材しても大幅赤字 そのまま待っても 先の見通し無し 
ならば 未来永劫放置しても 自然のままに推移していける
もともとの山に 少しでも早く帰すのが 今の私たちに出来る最善のこと
伐採地IMG_4373 (640x427)
こうした流れが 少しずつ広がっていけば 暗い山の様子も変わって
山のいきものたちも 暮らしやすくなるかもしれない
そんな思いで伐採中です・・・・運んで下ろせる間伐材は薪にもなるしね

   by  R.64

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line