立春陽光

春始まりの陽が昇る 相生山の朝

コナラ(小楢)の影を受ける 落ち葉の林床

斜面を上がって 畑道に出てみました


ナズナ(薺)ハコベラ(繁縷)ミミナグサ(耳菜草) タンポポ(蒲公英)
梅花 薫ります すっかり春ですね

久しぶりに 乗鞍まで望めました 大きな御岳山の左奥

日の当たる散策路 花芽・葉芽 張る


コバノガマズミ(小葉莢迷) ネジキ(捻木)
冬を耐えてきた 小さな強い樹木たち


スイカズラ:別名ニンドウ(忍冬) 半落葉のモチツツジ(黐躑躅)

蕾 ふくらんで ヒサカキ(姫榊)
森の春の先駆けです
春の日を浴びて ゆっくりと歩いてきました
「2月の冬芽たち」は 明日紹介しますね
by Oak.+R.64

- 関連記事