ブナ林の紅葉
奥山の秋を訪ねて いつもの「面の木園地」から
天狗棚 標高1200m地点の ブナ林のなかを歩きました

この日 平地は小春日和 暖かい秋
でも 自然林の紅葉は 今年も見事でした

コハウチワカエデ(小葉団扇楓)やメグスリノキ(目薬の木)

ブナ(橅)の巨木

展望台からは 冠雪の南アルプスと富士山
思わず歓声あげる 山歩きの人びと

樹齢400年のブナの原生林では
枝裂け


自然の雄大さ いのちの循環 その厳しさと美しさと

ブナの尾根は 木枯らし通り抜け 体感10℃以下
色とりどりに散る葉とともに
季節が駆けゆく 瞬間に出会いました
by アイ

- 関連記事
-
-
菅田神社 2016/12/23
-
名城大農学部での実習 相生山アフター 2016/12/06
-
駒山のこと 2016/11/28
-
りんご狩り 2016/11/20
-
ブナ林の紅葉 2016/11/04
-
リスの巣 キツツキの穴 2016/10/25
-
十五夜 2016/09/16
-
稲刈り 2016/09/01
-
立秋 2016/08/07
-