人 in 相生山緑地
暑さが戻って 相生山の秋は一旦停止
なので 森の周りを 歩いて来ました
自然を 人が変えてきた 人の関わりが見える場所

「相生山の北海道」と呼ばれたりする 広い畑地
農家のトラックも通れる道の 畑入り口に看板
少し消えかけて 『これより奥に入らない』の文字
誰かが 生業を妨げる行為したことがあったのでしょうか
相生口の東にも 畑地

竹藪とコナラの森をバックに
さつま芋が育っています この左手には 枇杷畑
道一本隔てた反対側は 人家も密集しています
緑地の西側に回ると 下山畑

道路建設のための「施工ワーキング小屋」は 撤去されて
コンクリート基礎だけ残って 向こうは果樹畑 さらに住居も数軒
奥には森の尾根が延びていて その辺りで「自然との境界線」の雰囲気です
次回は 中止になった「道路」用地の 今のようす伝えます
by アイ

- 関連記事
-
-
事実から出発しよう 2016/12/16
-
その目的は? 2016/11/06
-
「自然が好き」と言うけれど・・・ 2016/10/02
-
続・・人in相生山緑地 2016/09/27
-
人 in 相生山緑地 2016/09/26
-
育つ木 変わる森 2016/07/16
-
ライチョウ vs カラス ⇐ ヒト 2016/06/15
-
ただ今 学習中・・・ 2016/02/27
-
ヒメカンアオイの減少化傾向について 2016/02/25
-