なぜ伐る?誰が伐る?
相生山緑地の「オアシスの森」と言われている区域を歩いていると

ところどころで こんな光景に出くわします

「誰がこんなことしたんだ?」
「これは集団の仕業やねえ」
「勝手にやっていいの?」
「役所の人間がしてるんやないのか」
「ヒサカキやソヨゴが可哀そう・・・」
「こんなに伐らんといかんくらい歩き難かった?」
「伐らんでも歩けたよ」「見栄えでやってるんやろ」
「ちょっと繁っててワシは好きやったがなあ」
「2~3年もしたらまた元に戻る」
「萌芽更新して変な樹形になるんやない?」
「それにしてもヒドイなあ」

相生山の四季を歩く会の自然観察散策で みんなの会話

スカスカ スッキリ??森の中 でも
切り株や 積み上げられた幹や枝を 傍らに歩くのは
普通の感覚では あまり愉快なものではありません

伐っている人々も市民 批判的に見る人々も市民
いいかげん名乗りを上げ 何のためにか説明し
みんなの理解を得るような努力が求められていると思います
これは別の場所
樹齢数十年の 高木コナラが枝を広げ その下に
低木のガマズミやクチナシやシャシャンボ
こんな景色が好きな人も 鬱蒼と繁る森が好きな人も 好みはいろいろ
けれど どちらかを選ぶのは 人間の身勝手
さまざまな森林の形態があって 自然の姿
それでこそ たくさんのいのちが生まれ育ちます
by Oak.

ところどころで こんな光景に出くわします

「誰がこんなことしたんだ?」
「これは集団の仕業やねえ」
「勝手にやっていいの?」
「役所の人間がしてるんやないのか」
「ヒサカキやソヨゴが可哀そう・・・」
「こんなに伐らんといかんくらい歩き難かった?」
「伐らんでも歩けたよ」「見栄えでやってるんやろ」
「ちょっと繁っててワシは好きやったがなあ」
「2~3年もしたらまた元に戻る」
「萌芽更新して変な樹形になるんやない?」
「それにしてもヒドイなあ」

相生山の四季を歩く会の自然観察散策で みんなの会話


スカスカ スッキリ??森の中 でも
切り株や 積み上げられた幹や枝を 傍らに歩くのは
普通の感覚では あまり愉快なものではありません

伐っている人々も市民 批判的に見る人々も市民
いいかげん名乗りを上げ 何のためにか説明し
みんなの理解を得るような努力が求められていると思います
これは別の場所

樹齢数十年の 高木コナラが枝を広げ その下に
低木のガマズミやクチナシやシャシャンボ
こんな景色が好きな人も 鬱蒼と繁る森が好きな人も 好みはいろいろ
けれど どちらかを選ぶのは 人間の身勝手
さまざまな森林の形態があって 自然の姿
それでこそ たくさんのいのちが生まれ育ちます
by Oak.

- 関連記事
-
-
たいへんなことが起きている?! 2017/07/14
-
驚き・呆れ・憤り・不快・悲しい 2017/06/11
-
相生山の昨今 2017/02/02
-
こころ貧しい年の瀬 2016/12/30
-
なぜ伐る?誰が伐る? 2016/09/24
-
勝手に道つくる人びと 2016/09/18
-
もう二度と来ないで頂けますか❢・・・・・けれども。。。。 2016/06/26
-
WANTED 2016/03/28
-
木を伐り続ける あなたへ 2015/12/19
-