稲刈り
稲刈りの時期を迎えた

伊勢湾台風の被災以降 二百十日前後に早まった この地域
太古から河川の堆積 氾濫で形成された 沖積平野の真ん中
自然の賜物で 人は生かされてきたのに
上手に付き合って 生活を営んできたのに
「災害」を 大きくしてしまったのは
「何でも思い通りに出来る」驕りではなかったか
コンバインの後に サギ(鷺)たち 敏く

バッタや カエルや 落穂や 田んぼの生きものたちが 露わになって
ツバメ(燕)ムクドリ(椋鳥)ハシボソカラス(嘴細鴉)トビ(鳶)たちも
どこからか集合して
《食べる⇔食べられる》生態系の食物連鎖が 目の当たり
稲籾が 姿現す


コメもヒトも
縄文以来の遺伝子の 受け渡し
今年も 新米は美味いに違いない
by Oak

伊勢湾台風の被災以降 二百十日前後に早まった この地域
太古から河川の堆積 氾濫で形成された 沖積平野の真ん中
自然の賜物で 人は生かされてきたのに
上手に付き合って 生活を営んできたのに
「災害」を 大きくしてしまったのは
「何でも思い通りに出来る」驕りではなかったか
コンバインの後に サギ(鷺)たち 敏く

バッタや カエルや 落穂や 田んぼの生きものたちが 露わになって
ツバメ(燕)ムクドリ(椋鳥)ハシボソカラス(嘴細鴉)トビ(鳶)たちも

《食べる⇔食べられる》生態系の食物連鎖が 目の当たり
稲籾が 姿現す


コメもヒトも
縄文以来の遺伝子の 受け渡し
今年も 新米は美味いに違いない
by Oak

- 関連記事
-
-
りんご狩り 2016/11/20
-
ブナ林の紅葉 2016/11/04
-
リスの巣 キツツキの穴 2016/10/25
-
十五夜 2016/09/16
-
稲刈り 2016/09/01
-
立秋 2016/08/07
-
栗鼠のエビフライ 2016/06/29
-
エゴツルクビオトシブミ 2016/06/16
-
初夏の王滝村にて 2016/05/09
-