fc2ブログ

色即是空 空即是色

蝉の声が 降ってくる
クマゼミの2拍子 アブラゼミの連続全音符
蝉コナラIMG_2846 (640x480)
コナラの幹から   センダンの枝から
センダン蝉IMG_2856 (640x480)
ひとしきり 激しく鳴き続けて
最後を ジリジリッツ と締めると

蝉たちが 飛ぶ   樹林内から 空間へ 再び樹林内へ 
飛ぶ蝉IMG_2848 (2) (346x640) 飛ぶ蝉IMG_2850 (640x480)
ひっきりなしに 次々と 蝉たちが飛ぶ
短い成虫期間に 生殖成し遂げて いのちつなぐためか

勢いよく 蝉たちが 飛ぶ
命の限り 命かけるように
空蝉 空蝉IMG_2837 (640x480)
羽 震わせて 
クマゼミIMG_2852 (2) (498x373)
蝉の夏 いのち燃える
短く燃えて 燃え尽きて なお つながる蝉のいのち

    by  アイ

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

クーさん お早うございます

 蝉の抜け殻=空蝉は いくらでも撮れるのですが
 飛ぶ蝉を コンパクトデジカメで捉えるのに 苦労しました
 たくさんいるのに 追いつかない
 蝉の力強さに脱帽 元気なこどもたちが生まれてきますように

 相生山緑地内に 昆虫を求めて 人間の子どもたち
 捕り過ぎないでね ムダに殺生しないでね・・・・

No title

我が家の庭には、この季節セミの抜け殻がいくつも見られます。見回すと、羽化したばかりの半透明のボディと羽の柔らかそうなセミ君たちがいたりします。

そして山椒やレモン、ミカンの木にはアゲハの幼虫が卵を産み付けてくれて、取りに食べられながらも、いくつかはサナギとなり、羽化していきます。これを見ているのが私の小学校時代の趣味…夏休みの観察日記でしたよ。毎年同じもの~^^;


 セミの抜け殻を見たことがない子が多いのにビックリしましたけどね。こういうものを見る体験が、子どもの心に「命」「生きる」ことを考える機会になると思うのですけどね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
line
line

FC2Ad

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line