fc2ブログ

忘れないで!

私は 選挙なんかに期待してない
信頼できる 候補者なんかいない
選挙IMG_2582 (640x502)
やたら顔ばかり目立つポスター 
チューショー的な キャッチコピー
選挙が済めば 裏切りの政略
私たちの生活や 国の将来や

ましてや 生きものたちの命の連鎖や歴史など
想像することなど 出来もしない「政治家」やそのパーティーに
私の意思を 託せるはずもない

けれど 忘れていません あの日を 
その記事は こちら

いくら 猫なで声を使っても
ヒステリックに わめいても
甘い「政策」をちらつかせても

あなたたちには 投票しないと
決めたことを 忘れていません

      by  ai

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

与党の「選挙では語らず」の手口は 実証済み
対する『野党四党』の戦略が 余りにも稚拙に見えます
ご指摘の件も含め 自・公のやり方を予測して
それを打ち負かす論理を展開する準備がなく
ただ危機を訴えるだけでは 説得力に欠けます

「護憲」or「改憲」の前に
政権与党のやり方 国民に対する姿勢 
こうしたことをていねいに暴露して ダマされないように
説明することが 必要と思います

投票日は明日で 投票済ませてしまった人もいるでしょうが
選挙の結果にとらわれず 自・公・その補完勢力の本質を
明らかにしていくことが 一番大事なことに思えます
選挙だけでは終わらない そこを大切にしていきたいと思います

No title

選挙の争点が与野党でかみ合っていないように感じません?
選挙で憲法改正について言及があるので一言。

憲法九章は院の三分の二で発議としていますが、逆に三分の一で憲法改正をさせないことができると読めます。

本来いずれも平等にすべきと思います。
憲法をどうしたいのかということだから。

憲法は国民が決める、ということだから、
もっと国民に決めるチャンスを作るべきと思います。

私は、憲法の改正を語るなら、まず九章からすべきと思います。

Re: No title

各紙報道によれば「自民過半数・改憲派2/3」とか
私たちの願いは 選挙で実現することはないと思いながらも
選挙結果に 国民の気構えを 少しは期待したいですね

マスメディア それを統制する力
国民の意識を 反映しなくしている選挙制度
有効な反撃ができない 野党勢力・市民運動
見抜けない 見抜こうとしない「善良な」人々
netでのコメントや つぶやきでは太刀打ちできない

それでも あきらめずに
何を必要なのか 何が出来るのか
追求 実行し続けたいと思います
「彼ら」にとって ソコが一番怖れるところだと思うから
決して あきらめずにいれば
最後に勝てる と信じていきます

No title

あの暴挙から一年ですね。

一番怖いのは、あの時の怒りを忘れてしまうことだと思っています。
あの時の怒りを胸に秘め、しっかりと引きずり落とさなくてはいけないと思っています。

なにが正しいのか間違っているのか?それを議論することさえできない社会にしてはいけないのです。

私は、憲法改正を選挙の争点にもせず、こんな安易な形で改悪しようとすることだけは避けたいと思っています。
自民党の改憲草案、13条を見た時にこの条文は恐ろしく拡大解釈をされるだろうと感じました。

逆に言えば、あの13条こそが「日本国憲法」の3原則を守る柱でもあると思っています。それを守らなければ、差別も原発も、沖縄も安保もすべて国家の言いなりにされてしまいます。
命を守ることさえもできなくなる社会は、もうすぐそこまで来ている。そんなことだけは絶対に認められないと思っています。

そのために、何をすべきか、何ができるかを考えなくてはいけませんね。
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line