相生山 いきものたちの夏・・・(1)
水の季節 森の入り口は 草地に夏を呼び込んで
ツユクサ(露草)

カタバミ(酢漿草・片喰)の花咲く茂みに ヤマトシジミ(大和蜆)♂


畑地から低木へ ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)♂ 忙しく

花柄模様を残して ズミ(酢実)の果実膨らみ

イヌザンショウ(犬山椒)の蕾が 目立つ辺りに

カノコガ(鹿の子蛾)でしょうか?


ガマズミの葉裏を拠点に 軽妙な舞姿
雨の間にいつしか シャシャンボ(小小坊)は 超満開

甘い匂いを 漂わせていました
朝から 晴れそうな・・・と思ったら また雨
駆け足の夏探し 続きます
by Oak.+R.65

- 関連記事
-
-
森の真夏日 2016/07/01
-
相生山 いきものたちの夏・・・(4) 2016/06/30
-
相生山 いきものたちの夏・・・(3) 2016/06/27
-
相生山 いきものたちの夏・・・(2) 2016/06/26
-
相生山 いきものたちの夏・・・(1) 2016/06/25
-
梅雨の色 2016/06/19
-
真夏日 2016/05/25
-
オトシブミ 発見しました 2016/04/28
-
新旧交代 2016/04/25
-