fc2ブログ

相生山のヒメボタル きれいだったよ


速報「相生山の四季を歩く会」
ヒメボタルと夜の森 5月20日 21:00~22:40

「初めまして」「よろしくお願いしま~す」
初めましてIMG_2059 (640x480)
いつもの常連さん ずいぶんお久しぶりの仲間
小学生・中学生・若者・シニア
ファミリー・友だち仲間・カップル
ホームページや中日新聞の「鳥・虫・花」の案内で集まった人々
相生口集合IMG_2058 (640x480)
近所の 天白・緑  少し離れた 中村・中川・港・名東  
市外からも 豊明・尾張旭・北名古屋
みんなで38人 それに たまたま一緒になって歩いた人たち数名
注意確認IMG_2060 (640x480)
気温が上がらず さわやかすぎる風
十三夜の明るいお月さま

それでも 
茂みの奥に 草本低木の斜面に
コナラ林の葉陰に 竹やぶに
谷間の底から 畑の端から

「わあ!キレイ」「宝石みたい!」
「こんなにたくさんいるって 思ってなかった・・・」
歓声と はしゃぎ声が 夜の森に吸い込まれていきました

おつかれさまでした
ヒメボタルに貰えた ご縁 自然への導き
大事に大事に 育って欲しいですね

みなさんにお配りした資料は こちらから 
このブログと相互linkの写真家 
加藤文雄さん の画像で 感動をもう一度

    by  Oak.

 
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

コメントありがとうございます
主催者の連絡先にも 感想メールを
たくさんいただきました

撮影に挑戦された方もいらっしゃるので
提供頂ければ 近いうちにまとめて
ご紹介したいと思います

相生山緑地のメイン区域のピークは過ぎつつありますが
今年の天候と傾向から推測すると・・・(あくまで推測です)
週中ごろの雨の降り方が心配ですが 
あと1週間くらいは見られそうと思います

これまで見過ごした方で あきらめきれない方(笑)
相生山の四季を歩く会まで お問い合わせください

No title

素敵な催しで、たくさんの方がワクワクしながらお集まりになられたんでしょうね。昔は月明かりで足元を照らしたんですよね。
月明かりにホタル …風情も味わえたんじゃないかなぁ〜と羨ましくなります。

ありがとうございました

初の蛍に一同感動していました。5~6匹と思っていたのでとても驚きました!
タケノコの音もガイドしていただかなかったら一生気付く事はなかったと思います。
月明かりだけで歩く山道にもワクワクしました🎶
娘も小さなうちからこんなに良い経験をさせていただけて参加して本当に良かったです

相生山本当にステキですね〜
守っていただいている地元民の皆様と市長に感謝します。
暗闇の中 森林の香りに包まれて 昼間の姿もステキなんだろうと想像しました
今度は昼間にも散策に行って見ようと思います🎶
ありがとうございました

Re: No title

遠方よりの ご参加ありがとうございました
前夜の下見に比べて 5割増しの出現で
みなさん楽しそうで 良かったです

夜の森を 初めての方にも体感してもらいたく
あちこち歩きまわりましたが
「一処で止まって見たい」の声もありましたので 
『相生山のヒメボタルをゆっくりぼ~っと見る会』の実施
来年は考えてみます もっとも あれだけの大人数になると
ひとつのステージにホタルが舞うタイミングが得られないと
みんなが見れないのが難点ですけれど・・・・

No title

今夜は蛍がたくさん見られました。
蛍と月明かりに照らされた木々の梢と
交互に見ていました。
やっぱり 月明かりの森は楽しい❢
line
line

FC2Ad

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line