一日「林業女子」
連休中に 岐阜の山林に出かけました
名古屋より季節が遅く まだスミレが咲いていて

人工林の中へ入ると 白いイワカガミ(岩鏡)の花

ウンショ ウンショ・・・ なかなか切れない!

私は のこぎりで間伐中
ここは緩斜面区域 急な所は傾斜角45度はあったと思う
つかまる所も物もない 枝も根っこもない 土も崩れる手遅れ林
下りる時 仰向けに思いっきり滑ってしまいました

混んだ林内では 伐る度「架かり木」になってしまう
この日は それほど進みませんでしたが
数十年以上前から生き残っている マツの周り
ちょっとだけ 明るくなったかな?
自然の森林に戻すまで
何年かかるか 見通し不明らしいですが
山の動物たちに優しい森になりますように・・・・
また行くつもりでいます
by ai
名古屋より季節が遅く まだスミレが咲いていて


人工林の中へ入ると 白いイワカガミ(岩鏡)の花

ウンショ ウンショ・・・ なかなか切れない!

私は のこぎりで間伐中
ここは緩斜面区域 急な所は傾斜角45度はあったと思う
つかまる所も物もない 枝も根っこもない 土も崩れる手遅れ林
下りる時 仰向けに思いっきり滑ってしまいました

混んだ林内では 伐る度「架かり木」になってしまう
この日は それほど進みませんでしたが
数十年以上前から生き残っている マツの周り
ちょっとだけ 明るくなったかな?
自然の森林に戻すまで
何年かかるか 見通し不明らしいですが
山の動物たちに優しい森になりますように・・・・
また行くつもりでいます
by ai

- 関連記事
-
-
立秋 2016/08/07
-
栗鼠のエビフライ 2016/06/29
-
エゴツルクビオトシブミ 2016/06/16
-
初夏の王滝村にて 2016/05/09
-
一日「林業女子」 2016/05/07
-
ブナの森の赤ちゃんたち 2016/05/05
-
映画「家族の軌跡 3.11の記憶から」 2016/04/17
-
うららの春 相生山眺めて 2016/03/31
-
奥山から春の便り 2016/03/09
-