fc2ブログ

昨日のつづき チョット真面目な早春の森遊び 

相生山の四季を歩く会3月 参加38人
森の芽吹きに誘われて 集まる人も急上昇

コナラ林の真ん中の 生産緑地の一画で
Oriさんの理科教室IMG_1161 (640x427)
人気コーナー「Oriさんの理科教室」 
「みなさん 野草を採って来て下さい」「キク科・アブラナ科を集めましょう」
植物採集IMG_1167 (640x480)
梅畑辺りへも そっと お邪魔して 急きょ植物採集
草本講義IMG_1170 (640x480)
分類したり 種名同定 匂ってみたり かじってみたり 
いろいろミニミニ講座 40分
大好評の感想は ホームページ更新に ご期待ください
芽吹きや 草花の画像は こちら からもどうぞ

激減化傾向のヒメカンアオイ(姫寒葵)の調査と観察
カンアオイ観察②IMG_1177 (640x480) カンアオイIMG_1140 (640x480)
たいせつにして 遺って欲しい種なのですが
一斉伐採による乾燥化で 生育状況への影響が心配です

この会の特色は 自然の事物観察に加えて
人と自然の関わりについても チョット考えてみるということ
3.11のこと 名古屋市の来年度予算への意見
アラカシ跡IMG_1183 (640x427)
このブログ前記事の アラカシ伐採跡付近で 
「未整備緑地と市民活動」の現状と問題点についての話
森のなかを歩き続けてきた みんなの実感は 生かしていきたいものです

  シンボルコナラ下でのランチの後で 午後の部は13人
   その報告は 次回の記事で
  by  Oak.

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

大川原さま

 応援ありがとうございます
 
 自然の事物とつきあうなかで  
 いきもののいのちを大切にできる世の中が
 どうしても必要と ますます思うようになりました
 
 これからも よろしくお願いいたします

No title

こんばんは。

コメントをいただき、ありがとうございました。

社会的な課題を解決するために、多くの人々の力が必要。

僕も本当にそう思います。一人の力は弱くても、仲間や集団になると大きな力を発揮することができますね。

アイさんの活動はとても大切な活動です。心から応援いたします。
line
line

FC2Ad

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line