fc2ブログ

相生山緑地 竹やぶ整備


昨日は「相生山緑地創作隊」今年の仕事始め
最初は寒かったけど 直ぐに汗ばむ作業してきました
IMG_0755 (640x480)
初参加の「相生山の四季を歩く会」のメンバーも
住宅地に隣接して ぎっしり生えた 竹と格闘
「ノコギリって なかなか上手く使いこなせなかった」
「皆さん 親切に声かけてくださって 嬉しかった」
「毎回は無理でも また参加したい・・・足手まといになるかも」
IMG_0750 (640x480) IMG_0753 (640x480)
相生山の仲間同士 連携ときには共同を大切にしたいもの
いっしょに汗して 分り合えるし 実際の力になると思います

お正月は恒例の ぜんざい振舞い お替りして ごちそうさまでした
IMG_0746 (640x480)
「竹を伐るだけでなく 憩いの場を造っていきたい」と主催者から提起

「オアシスの森のアカマツ林再生プロジェクト」みたいな 勝手な論理・施業でなく
生態系全体の流れを考慮しながら 自然の中に人間の居場所を考えていく 
みんなで 相談しながら そんなふうに進められるといいですね

       by  R.65

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line