雨にも負けず 続・名城大実習
一昨日に続き 相生山緑地の生物環境調査
気がかりな空模様 雨具準備で集合


先生の説明中から ぽつりぽつり でも
雨にも負けずの実習風景をレポートします

空は暗くても 黄葉が明るい森の中
落ち葉分け




伐採されたマツの丸太退けて・・・陸貝いた?

ヒメボタル幼虫捕獲のトラップ設置中


案内人も積極参加


竹やぶの溝の中へも降りて 頑張りましたが

15:30 雨のため残念撤収

「雨でも楽しかった❣ 若い子たちと一緒にやれて」

みなさん お疲れさまでした ありがとうございました
今日のつづきは 来週 大学の研究実験室で
どんな結果が出るか 楽しみです
相生山緑地へ お出かけのみなさん
調査研究用のヒメボタル・トラップが
1週間程度 そのままで設置されています
掘ったり外したりせずに 見守ってくださいね
by R.65

- 関連記事
-
-
この記事に異議あり 2016/11/13
-
海上の森の不法な「開発」許せない 2016/04/10
-
相生山で山火事 2016/02/29
-
名古屋市財務局管財課に聞きました(その1) 2015/12/29
-
雨にも負けず 続・名城大実習 2015/11/26
-
相生山緑地実習by名城大学生 2015/11/23
-
天白区の未来予想図❢ 2015/06/21
-
9日(火) テレビ見てください 2015/06/07
-
相生山 新しい「検討会議」 2015/04/11
-