今月の「相生山の四季を歩く会」
相生山緑地の秋を 切り取ってきました
相生口にサザンカ(山茶花) 山根口へカマツカ(鎌柄)


双子池口のエノキ(榎)

ヤマハゼ(山櫨)の紅葉 黄葉のアベマキ(棈)樹冠


尾根の草地に フユノハナワラビ(冬の花蕨) 高木まで伸びたミツバアケビ(三葉木通)


御用心 靴元足もとに広がる クッツキムシ
ササクサ(笹草) アレチヌスビトハギ(荒地盗人脛)


モズ(百舌鳥)の高啼き 逆光シルエットで

先月に引き続き またまた空模様に不安アリですが
野鳥案内人も予定しておりますので
お天気が良ければ ランチ持参で 午後もどうぞ
詳しくは こちら
by Oak.

- 関連記事
-
-
新しい出会いの予感 2016/01/06
-
今年最後の「相生山の四季を歩く会」 2015/12/14
-
相生山緑地 もみじ谷 2015/12/12
-
雨でも・・・相生山 2015/11/08
-
今月の「相生山の四季を歩く会」 2015/11/01
-
雨上がりの森 2015/10/13
-
明日は?? 2015/10/10
-
始まりの秋 44人 + 1 2015/09/13
-
台風が過ぎたら・・・ 2015/09/09
-