fc2ブログ

最近の相生山情報


相生山緑地 秋進む 森の散歩 
朝の山根口上40x480)
 今日は山根口から入りました 
 朝の光を受けて 奥の黄葉は果樹畑の梅と栗
 
ムクノキ果実1IMG_9693 (640x480) ムクノキ果実2IMG_9694 (640x480)
 ムクノキ(椋の木) この木の力枝が伐られたのでした
 めげずに いっぱい実をつけてました
 まだ緑のもあるけれど 多くは完熟以上
 今年も 相生山の四季を歩く会/11月8日 には 遅すぎだね 

ガマズミ果実IMG_9695 (640x480)
 愛知県では ガマズミ(莢迷)の仲間は凶作だそうです
 相生山でも コバノガマズミ・ガマズミとも 去年並みに果実少なめ
 紫みを帯びた紅葉  青空に真紅の果実 当然お味見はお預け

  シャシャンボ果実1IMG_9705 (640x480)
 シャシャンボ(小小坊)は 昨年並みに 実ってました
 もう少ししたら・・・野鳥たちと相談して・・・少し頂きましょうね
シャシャンボ果実2IMG_9706 (640x480)

帰り道 唖然・・・❢  ひろば近くの散策路
ひろば南IMG_9700 (640x480)
すっかり草本・低木が無い!! むき出しの林床
また伐られたヒサカキ(姫榊) 伐られた株ヒサカキIMG_9702 (640x480)
伐採跡1IMG_9696 (640x480) ごっそり脇に積まれた「残骸」
早速 052-803-6644天白土木事務所へ  
ところが・・・・電話の向こうからは
 「私たちで伐採しました」
 「人が歩く路を狭める 萩やヒサカキ・アカメガシワ・くっ付く雑草など」
 「ご意見はお聞きしますが 上位計画に従ってやってるだけですので」
 「私はきれいになって良かった と思ってますが」
伐られた樹木株と枝2IMG_9704 (640x480)
ここはヒメボタル舞う 密かなポイントです
あなた方が伐った木の下に どれだけのいのちが生きているか
伐られたハギは 古くから日本人の心の花
伐られた常緑樹たちは復活しますよ 萌芽更新で
 命の危険を感じて いっそう根元から広がり勢いよく
 また 伐り続けるのですか 際限なく・・・・
そんなことなど 解ったうえで なさったのでしょうか?

生態系や 自然と人のつながりや こどもたちへの正確な伝達や 
それより何より
相生山の森のいのちを大切に考え抜いた『計画』 なのでしょうか?
あなた方の言う「上位計画」というものは・・・!

そうでなければ 市民にとっても大切なものを失うのですよ
「相生山の道路」計画廃止の意味を 理解されているのかしら

山根口サクラIMG_9715 (640x480)
相生山緑地 2015年の秋
いろんな課題を抱えて 進んでいきます

       by  Oak.

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line