fc2ブログ

相生山の「道路予定地」見学会


10月21日(水)「道路」を歩く会 に参加しました
名古屋市からの案内では「現地視察」・・・・なんかエライ人になったみたい
1緑政あいさつIMG_9632 (640x480)
久しぶりに「道路予定地」を歩きました
「中止」が決まってからは 初めてです
3下山畑よりIMG_9634 (640x480) 5立ち入り禁止区域内へIMG_9636 (2) (640x480)
私たち「相生山の四季を歩く会」のメンバーは15人
みんなで20人くらいでした
残念なことに 土日の希望がかなえられなかったので
お仕事の人はムリ 年齢層やや高い目 会の皆さん代表しての気分です
7bシェルター内IMG_9638 (2) (640x480) 30シェルター上IMG_9661 (640x480)
暑いくらいのいいお天気 シェルター内はちょうど良く
通り抜けると両側に 秋の景色が広がっていました
18コナラどんぐりIMG_9649 (640x480) 13稲田側+人IMG_9644 (640x480)
基礎のアスファルト終わったところで中断 仕上げ前とのことでしたが
それでも充分立派に見える「道路」上に フェンス越しのコナラの木々から
ドングリがいっぱい散らばっていて やっぱり森の中なんだと実感しました
22質疑2IMG_9653 (640x480) 26質疑4IMG_9657 (640x480)
橋梁の先端までは行けなくて 
「森の真ん中へ突っ込んでいく道路」の感は 今一つ
この前はギャップへ降りて 相生口まで横断したので 
今回よりは 「自然破壊」をより強く思ったことでした
28戻り道1IMG_9660 (640x480)
初めての方から お聞きした感想
「新聞記事やGoogleの地図で 8割完成と思っていたのですが
実際に歩いてみたら そうではない 感じを持ちましたね 
建設関係に勤めていましたので その経験で言えば
用地買収などで それだけ予算執行した ということなのでしょう
いずれにせよ 先のことなど総合的に考えると 
ここで止まってよかった! の一言に尽きると思います」
参加者の方からの感想が 31終了IMG_9662 (640x480)
メールなどで何通も届いてきていますので 編集して
ホームページ でまとめて紹介させていただきます 

私の思いですが
案内いただいた道路建設課の方と 少し前のような 対立や批判ではなく
「これから どうしていけばいい?」 と話し合っていけるようになれたのは
すごく嬉しいことなのです

         by  R.65

        
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line