fc2ブログ

天地(あめつち)の憤りと政(まつりごと)

 天変地異 
 その結果は ひとびとへの「被害」となって現れる
 
 天変地異 
 その原因は 人々の生活がもたらしたものであったりする
 例えば 異常気象

 また 明らかな人災による 被害
 戦争や原発事故  森林破壊と「開発」がもたらす大水害 

 この国では かつて
 八百万(やおよろず)の神が ひとびとのいのちとくらしと共にあった
 また 山川草木悉皆(しっかい)成仏 というとらえかたもある

 相生山の四季を歩く会9月では
 生態系のフードチェイン(食物連鎖) 植生遷移(サクセッション)のことが
 資料によって語られ 学ばれていた

 自然と共に生きてきた 私たちの祖先は
 自然「災害」に 自らのくらし方を省み 充分な手当てをし
 自然のいのちと ヒトのいのちを つないできた
 まつりごとは そうして始まり 検証された 

 自然に対しても 自然の産物である人間に対しても
 「コントロールされている」「抑止力」 などと
 何が何でも 力づくで 我の思うとおりに ねじ伏ようとする   
 神をも恐れぬ所業とは このことであろう 
 世迷言に他ならない
 必ず破産する

  ~かつてなく激しい自然現象と「災害」 そして暴政の2015年日本~
   
         by  アイ+Oak.+ ai


関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

COOさま

 > 人間の欲望は際限がなく、便利で豊かな生活を追い求めすぎたのでしょうね。  
 
 欲望に際限なく・・・って 言い訳だよね
 多分「金もうけ優先」連中の思想だと思う
 たいていの人は 抑えることが出来るんだけど
 それを超える 資本のコマーシャルに踊らされる

 そこときちんと対峙できるかどうか
 アベノミクスと対決して 
 我慢してでも 幸せを求める
 戦争の代償の利益は要らない

 野党も その腰が据わってないから
 国会審議や駆け引きそのものも茶番になってしまう

 やむを得ず街頭に出てきた人々
 未だ動かずに 見守っている人々
 結びつく努力が 求められてると思います

 テレビの映像観ながら そんなこと考えてました
 コメントへの お返事でなくて ごめんなさい 

Re: No title

まり姫さま

 いろんな政策や計画のウソが まことしやかに吹聴され
 普通の感覚だと うっかりだまされてしまう世相ですね

 どうしたら より正しくものごとを見れるのか
 そうして より正しい道を進むことが出来るのか

 どっぷりと 世俗にまみれながらも
 背骨は折れていない 膝は屈していない 
 そうやって生きていたいと思っています

 それでも 今はっきり 間違いないこと 
 自然の 生態系のなかのヒト であるということ
 だから すべてを破壊する 戦争に反対 
 命に対して 敬意を払おうとしない 現政権を拒否します

Re: 奴らは

んさん

 地球に住んでる一員の片割れとして
 今 何とかしないと申し訳ないと思うのですが

 出来ることは 自分の思いを周りの方に語りながら
 それが正しいのかどうか 確かめ たしかめ
 良し! と分かった分だけ前へ進む
 そんな 仲間づくりをしていくことだけ

 遅れることを 怖れながら
 間に合いますように と願いながら
 

No title

人間の欲望は際限がなく、便利で豊かな生活を追い求めすぎたのでしょうね。産業革命で自然との共存ができない社会になったのではないかと感じます。
 文明は人間をダメにするって、ルソーが言ってたんじゃなかったかな~

 

No title

こんばんは~♪
地震や火山噴火だけは地球が生きている証拠ですからやむを得ないのですが、それ以外は人類が地球を荒廃させてきたことに起因しているのでしょうね。
今般の北関東・東北水害も異常な大雨をもたらしたのは地球温暖化が影響しているものと考えられます。
また土砂崩れが起きたところを見ると山はすべて針葉樹林でした。
これも人が自然のバランスを崩して証拠です。
河川が氾濫したのも企業が山を削り利益目的のために太陽光パネルを設置、本来なら水害を予防するはずの堤防の役割だったものが失われ対岸の堤防を削ることになったというお粗末な話です。
遊水地だったところに住宅を建てたのも大きな誤りでしょうね。
国交省は1976年の長良川決壊という史上最悪の大水害や15年前のの東海豪雨から何も学んでいないようです。
いまだに水害予防はスーパー堤防や地下溜池が最善だと思い込んでます(いずれも大型公共事業)

奴らは

「地獄の蓋」抉じ開けに来てるんですよ。
自分、神論者でもキリスト教徒でもないですけど。

でないと、あのデモに集まった人たちをせせら笑いながら見下ろすことなんてできるわけないでしょ?

アベノミクスに血税をつぎ込み、派遣法改悪で労働者を明日への不安に追い込み、福島原発はまだ収拾も付かないのに次の事故があってもコントロールもできないくせに平然と原発の再稼動をどんどん進める、沖縄も地元に負担が増えるだけの辺野古への移設作業再開する、その上銃社会のアメリカに媚び諂い日米同盟強化の約束ありきの安保法案の成立を目指すだなんて・・・

ほんと、悪魔に魅入られたような所業の数々に辟易です。
あっ、物価も上がるばっかりで(多少は下がってるものあるかも?ですが)日々大変ですよね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

cooさま

 行きつくところが 「弱肉強食」の戦争?

 でも 信じたいですね 

 ヒトの いきものとしての精神
 野生の本能 
 生きるために 自然の法則にしたがうこと

No title

日本の文化は自然と共に暮らす中で、自然に寄り添うものだったと思います。けれど、近代以降は人間の傲慢さが自然をねじふせて、人間本位に開発を進め環境を破壊し、人間性すら忘れられてしまったように感じますね。拝金主義とでもいうのか、物の価値がゆがめられている気がしてなりません。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line