相生山に 川 出現❢
森のなかに 川の流れ

大きなコナラの林 カブトムシや蝶も多く 野鳥観察の適地
少し広い谷の道が すっかり 川になってました

ヒメボタルの絶好ポイント 相生口の竹林の真ん中を かなりの水量


台風18号が 相生山をかすめるコースで 名古屋を縦断通過
激しい雨が上がったので 森のようすを 見に出かけました

樹間からは まだ曇り空 少しヒヨドリの啼き声
いつも通る散策路 いつもは水のない溝



稲田口へ流れる ギャップから溢れ出た水 ちょうど昨日の記事の最初の写真の場所です
「相生山に水場があれば 植物相も変わるし 野鳥の種類も増えるのになあ」
自然観察のベテランから ときどき聞こえる声ですが
でも たまにしかない大雨・流れの出現 という条件でも 土壌は潤い
いま住んでいる 生きものたちのいのちが 育っているのです
光がさして

ガマズミの実が 輝き始めていました

台風一過の 青空から 秋が すべるように 降りてきます
水の循環といっしょになって ぐるり 季節が換ります
by Oak.

- 関連記事
-
-
雨上がりの恋 2015/11/03
-
最近の相生山情報 2015/10/29
-
十三夜 森散歩 2015/10/21
-
お月見会 そして スーパームーン 2015/09/28
-
相生山に 川 出現❢ 2015/09/10
-
白露 2015/09/07
-
まだ小さな秋 相生山 2015/09/01
-
ハイイロチョッキリ 2015/08/26
-
秋!かなっ? 2015/08/19
-