fc2ブログ

sence of wonder 

IMG_9038 (2) (640x480)
相生山の仲間が 名城大学で
日野先生の環境教育の講座を受講しました
昨年11月の「ヒメボタル・陸貝・林床環境実習」参加・協力したメンバーが
大学での環境教育の概要と 相生山での調査結果を 教えて頂きました
     IMG_9039 (2) (480x640)
 *数種の陸貝が 相生山初記録
 *ヒメボタルの生長と林床植生の被度の相関関係
 *「知ることは感じることの半分も重要ではない」
  ~レイチェル・カーソンの「センス オブ ワンダー」より
 *直接体験を通して 感性を育成し 問題解決の行動

IMG_9032 (640x480)
きれいなキャンパスで 大学生になった気分の2時間
大好きなレイチェルのこころも聞けて
良い時間を ありがとうございました

IMG_9034 (2) (640x322)

 「相生山で 自然を大切にしたいと願って
 活動している人がたくさんいることを 知れて良かった」
 という 学生さんたちの感想は嬉しかったです

 秋の2回目の出合いも 楽しみになりました

       by  R.65

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

はこべらさま

 すごーい! 帰ってから復習されたんですね

 この前のクーさんのコメントにもありましたが
 「学ぶって楽しいこと」「学生時代終えてから気づく・・・」
 つくづく思います  でも 未だ間に合う
 
 人生 学びの連続 そんな人生だと楽しさいっぱい!!
 ・・・・で これからも行きたいと思います よろしく 

No title

秋の長雨の晴れ間の一日、お布団干しもしたかったけど、先生の講義を聞いて、頭の虫干しをさせていただきました。

学生時代よりずーと真面目に、そして必死に先生のお話についていきましたよ。家に帰って「有意確立」とは?なんて早速検索してみたりして。。。少しは頭を虫干しできたかなー。心楽しい一日でした。
日野先生ありがとうございました。

Re: No title

まめはなのクーさま

 コメントをいつも 感謝です
 
 私たちの自然観察の先生から
 「新しいことを知るって 楽しいことでしょ」って教わりました
  
 その場限りの喜びだけでなく 学ぶことが出来て 
 そのことで人とつながったり たくさんの人の役に立てたり

 シリヤ難民の少女が「勉強できるところへ行きたい」ニュースで見ました
 私たちにはやらねばならぬことがある と強く思ったことでした
 
 

No title

学ぶって楽しいことだってこと、学生時代を終えてから、初めてわかった私です。なんだかもったいない時代を過ごしたな…と…^^;新しい知識は世界を広げ価値観を多様にします。
 
 もう学ぶことも体力的にご遠慮したいと感じつつも、新しい知識は人生を楽しくしますね。

 
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line