fc2ブログ

思いを声に 行動を力に

826-7IMG_8958 (2) (640x362)
826-9IMG_8967 (3) (640x233)
8月30日の 全国100万人総がかり行動 に呼応して
名古屋 8月26日
平日の夕方にもかかわらず
1800人(主催者/中間発表)が集会・デモに参加
826-2IMG_8945 (2) (640x295)
826-3IMG_8946 (2) (640x425) 826-4IMG_8947 (2) (640x362) 
826-6IMG_8953 (2) (640x421)
826-8IMG_8959 (2) (640x480) 826-11IMG_8970 (2) (640x362)
826-10IMG_8967 (2) (640x233)
次回 統一行動は9月5日
全国の情報は こちら
826-12IMG_8971 (2) (640x361)
みなさんの参加を呼びかけます

         by  アイ+ai

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

無記名さん

 ご指摘のことは 確かに大切なことと思います
 
 でも 今はそうした不十分な面も含みながら
 小異を残したうえで 大同合流が必要なときだと思っています

 何が一番 重要なことかを 充分考えながら
 それぞれが 出来ることを 行えば良いと思います

 さまざまな行動が 全体として大きな流れになって
 この国の 政治の危機(=国民の危機)を 
 回避の方向に導くと信じています
 お互いに 努力をいたしましょう 

No title

通りすがりのものですが、デモを見ていて気になったので投稿。

こちらをご覧ください。
http://news.livedoor.com/article/detail/10518582/

学生の安保法案のハンストデモの写真が掲載されていますが、点字ブロックの上に胡坐をかいて座っています。

弱者を虐げる行為の上に平和を訴えるなど愚かな行為です。
デモに参加するときはその心を失ってはただの我侭になります。
このような反社会的行為は、たとえ正しい主張であったとしても逆にいぶかしく思われるだけになりますので気をつけてください。

私は安保法案も安部も嫌いです、デモに参加しよう出向いたのですが、安部政権憎しのみで中身が見えない反対に苛立ち数分で退散しました。

努々忘れてはならないことは、ただ感情論に任せて批判するだけではだめだと思うのです。あらゆる可能性を考えて物事を議論することが正しい批判なのではないでしょうか。

私は安保法案とは別の守る手段を提唱していきたいと思います。

No title

残念なことに、ワタクシは写ってません。ニアミスならワタクシの
オーラにくらくらした筈・・・(^^)。
次回は胸に白いバラでも
つけて行こうかな?

No title

こんばんは~♪
名古屋市の集会も熱が入ってきていますね(*^^)
大都市の中ではどちらかというとおとなしいといわれていますが、名古屋市周辺でもかなりの人たちが立ち上がっていると聞きました。
戦争法案反対の一点で共同できる人たちが名古屋に終結するよう呼びかけたらまた違うのではないでしょうか(^_-)-☆

さすがに樽見駅前じゃ誰も振り向いてくれませんから、私はJR大垣駅か穂積駅前のリレートークに参加しようかと思っています(笑)

松葉杖じゃ岐阜市の集会ではかえって迷惑になりますからね(゚∀゚ ;)タラー

Re: No title

めたぼな福ちゃん
まめはなのクー さま

 名古屋では大都市のわりに 中日新聞が頑張ってるわりに
 まだまだ アクションは小さめですが
 あきらめることなく 発信呼びかけを続けていきます
 これからも よろしく 友よ!
 

No title

全国的に広がる抗議の声。それだけ平和に対する思いが強いということですね。この動きを止めてはいけませんね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

デモ

私も次は参加します。
義務の気がしてます。
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line