fc2ブログ

クサギの花


暦の上では 今日は 立秋
少しは 秋の気配が あるはずですが
クサギIMG_8767 (640x480)
相生山の森 林縁部 2m以上に
クサギ(臭木)の花 満開です
クサギIMG_8785 (640x480)
森の中では 頭上からも 目線にも 手もとでも
濃厚な 甘い匂い 漂ってきます
初夏の ネジキ(捻木)やテイカカズラ(定家蔓)系・・・・
この甘い 夏の匂いに 森は包まれています 
クサギIMG_8758 (800x600)
花弁から しなやかに優雅な 4本の雄しべ
花ごとでは 雌しべが 先に熟して
自家受粉を防ぎ 生き抜く戦略だそうです
クサギIMG_8760 (640x480)
蕾の薄い黄緑 花筒の赤紫 
陶質の白い花弁 真珠色の雄しべ
よく見ると 造形も色彩も繊細でキレイ
クサギIMG_8768 (640x480)
色が 引きつけるのか
匂いが 呼ぶのか
カラスアゲハ(烏揚羽)やナガサキアゲハ(長崎揚羽)が 舞っています

長崎原爆忌は  明日8月9日
空の青と 思う心が 少し秋なのかもしれません

         by    Oak. 

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

コメントありがとうございます

 臭木の由来は・・・葉の匂い
 人によって 好悪判断は分かれますが
 それほど強烈でもないのです

 花の時に 葉っぱの匂いも併せて嗅ぐと
 そのアンバランスも 一興ですね

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line