fc2ブログ

樹木切り事件 その後


相生山の樹木が 広範囲にわたって
何者かに 幹や枝を切られた事件
切られたシャシャンボ

天白土木事務所から 先日連絡が来ました

「現場の調査に出向き 警察とも相談した結果
はみ出した枝がジャマなため切った と判断し
散策路の他の場所も 剪定することにしました
啓発看板の新設は 見合わせ 経過観察します」

切られたツルグミ

いつも歩いている 私たちの感覚では
ジャマになるような枝はなかったし
「相生山の四季を歩く会*7月12日」 参加者の感想でも
「ひどい」「残酷」「許せない」「森を大事にしてほしい」
など 非難の声が上がっていたのです
「歩きにくいから切った」 という感じではないのです
切られたカクレミノ
上のツルグミ 下のカクレミノの幼木 
共に北尾根の広場にあり 歩くに支障はありません 


以下 申し入れました
①散策路に出ていてジャマ という枝を払ったとは考えにくい
②他人の財産を勝手に切ったことは犯罪 警告する必要あり
③今後も監視を続け 情報提供していくので 対応よろしく
相生口看板
看板

早朝散歩・・ウオーキング・・・自然観察・・・・
相生山を楽しんでいる 
たくさんの仲間にも呼び掛けて
『犯人』を包囲しなくっちゃ

自然を虐める輩がのさばったままでは
「世界のAIOIYAMA」なんて 「絵に描いた餅」にもなりません

       by  Oak.

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

白鴉さま

 まったく同感です
 けれど こう感じられる人は
 自然の中を歩くことに 経験を積んだ人じゃないかしら

 そうでない方々も 
 例えば相生山を歩いて 楽しい気分になれるように
 誰もが眉をひそめる行為は 摘発していきたいですね

 行為者が「良いことしている」と
 勘違いしている可能性もあるので
 注意深く 経過観察しながら

 相生山探索で気づかれたこと
 また お知らせください

No title

う~ん、なんか納得行かないですね。
探索していて邪魔だと思ったことはありませんね。
観察会でスズメバチの話をすると必ず出てくる、「邪魔をしに行くのは人のほう」というのが根底にあるからなんでしょうか?

枝のふれあいも、森歩きの醍醐味。
時にくぐったり、またいだり。のけようとして反抗されたり・・・それも楽しいものです。
たまに毒や刺のある植物や昆虫もいますが、それはこちらが注意すればいいだけの話ですから。。。

それを当たり前にすることは難しいかもしれませんが、少しずつ働きかけていくことだって出来ると思います。
世界の相生山が人間主体にならないようにすることも大事です。

Re: No title

ありがとうございます
 そうですね 但し「管理者」の天白土木の許可ないと
 勝手に切る のと 勝手に掲示するのと 同列になってしまいます

 今しばらくは 相生山を大切にしている 
 市民と行政の「網」で
 孤立・沈静化させれば と思っています

 「自然を大事に」への挑戦かもしれないので
 根本解決に 向かうためにも・・・・

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line