相生山の四季を歩く会にて
相生山の四季を歩く会 6月14日
森のなか 人々の様子
コース/時間順に紹介します

相生口 出発前 9:36
「去年と2週間以上早い花ごよみの感があります」
注意事項や説明を聞く人 資料に目を通す人
ウチワは 普及しつつある 虫除けアイテム

最初のポイント コゲラのいる谷 10:00
視線の先には サカキの花
今日も40人ちかい参加
思い思い さまざまでも 耳目はキンチョー?

第一休息ベンチ 10:30
顕微鏡をのぞく 小3のKonmeちゃん
となりのオバサンが あまりに楽しそうだったので
ピンボケは我慢してくださいね

今月はクチナシの森 嗅ぐ人 撮る人 memoる人
キビタキのさえずり!! が聞こえた・・・・10:43
そのあとも たっぷり聴かせていただけました

「冬芽の可愛いかったウスノキ やっと結実した貴重な実で~す
もし 無くなってたら この中の誰かだからね…」 と 脅かす案内人
冗談と分かってても 真剣になってしまう 真面目な仲間たち
尾根の道端 11:13

今日の最遠地 11:37
名古屋駅方面twin-towerの見える地点
お茶を飲んだり 話し込んだり 養老方面目を凝らしたり
足元には ハギの花
ネエさまの望遠鏡の中には 野鳥ではなくシャシャンボの花
「戻りますよ~」 急ぎ足
シンボル・コナラ解散は 12:05
その後 チョウゲンボウの飛翔
相生口竹林付近で シマヘビ
出合いの変化多い 梅雨の森でした
みなさんのコメント 観察画像は
ホームページ更新まで お待ちください
by Oak+R.64

- 関連記事
-
-
番外編*相生山の四季を歩く会 2015/08/09
-
8月は お休みですが・・・・ 2015/07/29
-
7月の相生山の四季を歩く会*速報 2015/07/12
-
明日は「期末試験」? 2015/07/11
-
相生山の四季を歩く会にて 2015/06/15
-
予告編・・・6月14日 2015/06/12
-
相生山の四季を歩く会 5月のご報告 2015/05/10
-
相生山 森の春を楽しみました 2015/04/12
-
相生山の春を歩こう 2015/04/08
-