fc2ブログ

梅雨の花

ヒメボタル過ぎた 相生山緑地
夏の花を 探してみました

ネズミモチP6072285 (640x480)
名古屋の道路 中央分離帯にも多い
ネズミモチ(鼠黐)

ムラサキシキブP6072298 (2) (640x480)
ムラサキシキブ(紫式部)
名のわりには ひっそり

サカキP6072299 (640x480)
あなたは ご存じでした?
サカキ(榊)の花 蝋細工みたいな花弁

ハギP6072290 (640x480)
ハギ(萩)の花
夏が早く そして 涼しくなったりしたから・・・ですか?
例年は7月になってからの開花 そのあと仲秋までのロングラン
今年は どんな咲き方するのでしょう

クチナシP6072286 (640x480)
今 森の主役は クチナシ(梔子)
甘く 強く 漂っています
ソフトクリームみたいな 蕾もステキ
誰かが 手折らなければ 
日曜日に みんなの歓声を 誘うでしょう

  6月14日 相生山の四季を歩く会
  ~梅雨の晴れ間に 咲く花 ふくらむ木の実~

昼の森で ヒメボタルのコースを歩いてみようと 思っています

        by  Oak.

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

妖精ボージーさま

 サカキでも ヒサカキでも
 思いがけなく花が付いてると
 得したような 嬉しい気分になれますね

No title

こんにちは。(^-^)

先日榊を買って、神棚に置いていましたら、花が咲いていましたよ。(*^。^*)
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line