fc2ブログ

王滝村にて


 相生山のヒメボタルの記事が続いたので
 閑話休題
御嶽山
 先週 王滝村を訪問しました
 あの日 水源の森のイベントに参加していて 麓で噴火に出会ったのでした
献花台
 この日も 白い噴煙が真っ直ぐ上がっていました
 山で亡くなった方々を想い 献花
 そのあと 5合目標高1500m地点の森まで登りました
カツラ
 当然 相生山では見られない カツラ(桂)
 地元では「七色の木」と呼ばれていると聞きました
 芽出しから展開につれ 葉が色彩豊かに変わるから
 今年は 御嶽山でも 春は早く 山菜の盛りはもう終了
朴葉巻き
 村に住む友人一家に教えてもらって
 木曽の名物 朴葉巻き作って食べました
 朴葉寿司も ごちそうになりました
 
 一日中快晴 どこからでも 御嶽山の噴煙が見えていました

             by  R.64
  
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

まり姫さま

 いつもありがとうございます
 あの日 風向きが逆なら灰の降ってくる場所にいました
 緊急車や下山の車両で 静かな水源の村が 一気に大混雑
 それでも あんな大惨事になるとは認識できずにいて
 名古屋に帰ってから ことの凄さが分かったのでした
 
 自然のあるがままの姿 そのエネルギーに対して
 私たち人間は もっと謙虚でなければと
 自覚する出来事が 続いていますね
 
 政治が あれこれの後追い方策でなく
 この列島の科学的事実に 真剣に向き合うべきと思います
 
 ましてや 人間同士でいさかいを起こしている余裕なんてない
 と思うのですが・・・・

No title

こんにちは~♪
御嶽山が噴火したとき大滝村にいらっしゃったんですか。
驚かれたでしょうね~
火口付近は犠牲者も多く出ましたが、大噴火でなくて麓はまだよかったですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line