fc2ブログ

「注文の多い」落ち葉ひろい

ゆっくりのスピードですが、相生山の紅黄葉も進んでいます。
樹林入り口でも、奥のコナラ(小楢)樹林でも。
山根口IMG_5939 (640x425) 樹林IMG_5954 (640x425)
それに比例して、林床に落ち葉が増えてきました。
散策路を歩く靴の底が、楽しそうな声を上げます。
落ち葉③IMG_5940 (480x640) 落ち葉④IMG_5942 (640x425)
次の日曜日は「相生山の四季を歩く会」、恒例の落ち葉です。
20231108_中日新聞愛知総合版「愛ラブ自然」 (640x540)
昨年 参照:こちら と同じように、即席のグループに分かれて森の中へ散らばって葉っぱを拾い、最後に集まって披露し合うスタイルですが、今年はいろいろ『注文』があるようです。
「○○の葉を探してきて下さい」「▼▼は加点が付きます」「×××は減点対象」
得点が多くっても、賞品は無いんですけどね。
落ち葉①IMG_5951 (640x425) 落ち葉⑤IMG_5947(2) (480x640) 落ち葉②IMG_5937 (640x425)
明日は冷たい雨が一日降るそうです。
そのあと気温が下がると紅葉がすすみ、落ち葉も増える。
日曜日が晴れたら、絶好の「落ち葉ひろい日和」です。

   by  アイ+Oak.

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line