「注文の多い」落ち葉ひろい
ゆっくりのスピードですが、相生山の紅黄葉も進んでいます。
樹林入り口でも、奥のコナラ(小楢)樹林でも。

それに比例して、林床に落ち葉が増えてきました。
散策路を歩く靴の底が、楽しそうな声を上げます。

次の日曜日は「相生山の四季を歩く会」、恒例の落ち葉です。

昨年 参照:こちら と同じように、即席のグループに分かれて森の中へ散らばって葉っぱを拾い、最後に集まって披露し合うスタイルですが、今年はいろいろ『注文』があるようです。
「○○の葉を探してきて下さい」「▼▼は加点が付きます」「×××は減点対象」
得点が多くっても、賞品は無いんですけどね。

明日は冷たい雨が一日降るそうです。
そのあと気温が下がると紅葉がすすみ、落ち葉も増える。
日曜日が晴れたら、絶好の「落ち葉ひろい日和」です。
by アイ+Oak.



樹林入り口でも、奥のコナラ(小楢)樹林でも。


それに比例して、林床に落ち葉が増えてきました。
散策路を歩く靴の底が、楽しそうな声を上げます。


次の日曜日は「相生山の四季を歩く会」、恒例の落ち葉です。

昨年 参照:こちら と同じように、即席のグループに分かれて森の中へ散らばって葉っぱを拾い、最後に集まって披露し合うスタイルですが、今年はいろいろ『注文』があるようです。
「○○の葉を探してきて下さい」「▼▼は加点が付きます」「×××は減点対象」
得点が多くっても、賞品は無いんですけどね。



明日は冷たい雨が一日降るそうです。
そのあと気温が下がると紅葉がすすみ、落ち葉も増える。
日曜日が晴れたら、絶好の「落ち葉ひろい日和」です。
by アイ+Oak.




- 関連記事
-
-
並んで並んで 2023/12/10
-
百年の赤 2023/12/08
-
輝くコナラに包まれて 2023/12/07
-
「宝さがしみたい」な落ち葉集め 2023/11/13
-
「注文の多い」落ち葉ひろい 2023/11/09
-
PS.キノコ観察会 2023/10/15
-
杞憂霧散 2023/10/08
-
2023秋のキノコ狩り 2023/10/06
-
十五夜の話 2023/10/05
-