立冬 飛騨路
冬支度の品揃え。
山深くでしか入手不可能になったものを求めて、飛騨路の下呂まで。

午後の帰り道、中山七里の山と水。
国道41号の脇に軽トラを止めて、何枚か切りとりました。

晩秋から初冬の光と色。
ここまで来ると、常日頃接している風景と違うものを感じます。

ダム湖の上下左右のシンメトリー。

その中心に向かう3羽のカモ(鴨)は、渡って来たばかりの子たちでしょうね。

対岸に音が聞こえて、富山と名古屋を結ぶ高山線の特急「ひだ」が過ぎました。

静かに冬が始まります。
by R.60



山深くでしか入手不可能になったものを求めて、飛騨路の下呂まで。


午後の帰り道、中山七里の山と水。
国道41号の脇に軽トラを止めて、何枚か切りとりました。

晩秋から初冬の光と色。
ここまで来ると、常日頃接している風景と違うものを感じます。

ダム湖の上下左右のシンメトリー。

その中心に向かう3羽のカモ(鴨)は、渡って来たばかりの子たちでしょうね。


対岸に音が聞こえて、富山と名古屋を結ぶ高山線の特急「ひだ」が過ぎました。

静かに冬が始まります。
by R.60




- 関連記事
-
-
留守中来客あり 2023/12/05
-
コナラを伐る 2023/11/30
-
モンゴリナラを伐る 2023/11/24
-
山奥に冬呼ぶ雨 2023/11/18
-
立冬 飛騨路 2023/11/08
-
山奥の 秋は忙し 2023/10/28
-
秋晴れ・・・オオタカ旋回 2023/10/27
-
何かいいことありそう・・・虹 2023/07/28
-
山奥も真夏日 2023/07/22
-