fc2ブログ

霜月の香り

きょうから早くも11月。
樹林に射し込む光が黄系統に移り、足元に新しい落ち葉が増えてきました。
仰いだり、うつ向いたりして歩いていると、ふっと良い香りに出会えました。
一部秋色IMG_5841 (640x425) グミ②IMG_5829 (640x427)
グミ(茱萸)の花が満開!
控えめな甘い香り、スポット的に漂っています。
グミ③IMG_5830 (640x480)
ナワシロ(苗代)グミでしょうか。樹形からの判断ですが。
相生山の散策路、3つの入り口、相生口・山根口・菅田口、どこからも3分ほど歩くと、それぞれ大きい株に出会えます。個体差による時間差はあるものの、意識していれば必ず気づきます。
グミ④IMG_5828 (640x640) グミ①IMG_5827 (640x425)
晩秋から初冬にかけて、グミ→チャノキ(茶の木)→ヒイラギ(柊)順に咲いて、どの花も奥ゆかしく甘い匂い。
紅黄葉の煌びやかさと対なして、この時期限りの気高さを届けてくれます。

    by  R.60

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line