広がる道 荒れる森
「あれっ?」
夏が終わったから・・・それにしても、ずいぶんスッキリ・・・・と感じて、よく眺めたら、散策路沿いの低木が片端から切り払われていたからでした。

竹藪から延びてきていた竹を伐採したのは良いとして、周辺一帯を「整美」した目的は何?
相生山緑地のなかで南部住宅地は別にしても、地名【菅田(すげた)】と表示される区域のほとんどは雑木林樹林です。自然の森林に4トントラックが入れそうな道をつくってどうするつもり? 場所によっては、どっちを歩けば良いのか迷うほど林床がキレイになっています。
「そこはヒメボタル(姫蛍)たちの生育域、人がむやみに入り込む場所ではありません」と言ったって、そういう意識のない人には通じない。そういう人たちが、こんなふうにしているのですね。
人が好む空間と、野生生物が生きやすい空間とは両立しないことが多いです。そのことを認識しないと自然を破壊します。

小春日和の日曜日、相生山には多くの散策者が訪れていました。広くなった道へ自転車で乗り入れてくる人、道の脇が刈り払われているので入り込んでランチする人、あり得ない繁みからヒョッコリ出てくる人。
その人たちも「自然を楽しみ」に来たのでしょう。でも、そうした行為が自然を壊していく。そうした行為が出来てしまうように、森を変えている名古屋市。

「荒れた森を手入れ」している人たちと名古屋市が、実は森を荒らしている。参考記事:こちら
毎月末、そういう区域が増えていきます。
森林と公園と、公共の場所と自分の庭と、その区別が出来ない人びとによって。
by Oak.



夏が終わったから・・・それにしても、ずいぶんスッキリ・・・・と感じて、よく眺めたら、散策路沿いの低木が片端から切り払われていたからでした。

竹藪から延びてきていた竹を伐採したのは良いとして、周辺一帯を「整美」した目的は何?

相生山緑地のなかで南部住宅地は別にしても、地名【菅田(すげた)】と表示される区域のほとんどは雑木林樹林です。自然の森林に4トントラックが入れそうな道をつくってどうするつもり? 場所によっては、どっちを歩けば良いのか迷うほど林床がキレイになっています。
「そこはヒメボタル(姫蛍)たちの生育域、人がむやみに入り込む場所ではありません」と言ったって、そういう意識のない人には通じない。そういう人たちが、こんなふうにしているのですね。
人が好む空間と、野生生物が生きやすい空間とは両立しないことが多いです。そのことを認識しないと自然を破壊します。

小春日和の日曜日、相生山には多くの散策者が訪れていました。広くなった道へ自転車で乗り入れてくる人、道の脇が刈り払われているので入り込んでランチする人、あり得ない繁みからヒョッコリ出てくる人。
その人たちも「自然を楽しみ」に来たのでしょう。でも、そうした行為が自然を壊していく。そうした行為が出来てしまうように、森を変えている名古屋市。

「荒れた森を手入れ」している人たちと名古屋市が、実は森を荒らしている。参考記事:こちら
毎月末、そういう区域が増えていきます。
森林と公園と、公共の場所と自分の庭と、その区別が出来ない人びとによって。
by Oak.




- 関連記事
-
-
森を壊さないで! 2023/12/08
-
広がる道 荒れる森 2023/10/30
-
「森づくり」と「里山景観」 2022/10/03
-
「森づくり体験会」を見学してきました 2022/10/02
-
「多様性」で片づけていいのか? 2022/08/18
-
自分の庭ではないのだから 2022/08/12
-
「森づくり」考 2022/08/03
-
「森づくり」ではなく「森壊し」 2021/10/25
-
何のために? 2021/07/29
-