野菊と仙人
相生山の草地に ノコンギク(野紺菊)

秋の紫
きびしい暑さが和らぐような気分を誘います
その向こうに 控え目な白
でも 蔓は旺盛に広がっています

センニンソウ(仙人草) 4弁の花びらに見えるのは萼だそうです
果実になっても残る花柱が 銀白色に集まる様子を
仙人の髭に見立てたとか・・・花が終わったら確かめてみよう 今年は

樹木の変化には気づき難くても 秋咲く草の報せは確か
by R.60



秋の紫
きびしい暑さが和らぐような気分を誘います

その向こうに 控え目な白
でも 蔓は旺盛に広がっています

センニンソウ(仙人草) 4弁の花びらに見えるのは萼だそうです


果実になっても残る花柱が 銀白色に集まる様子を
仙人の髭に見立てたとか・・・花が終わったら確かめてみよう 今年は

樹木の変化には気づき難くても 秋咲く草の報せは確か
by R.60



- 関連記事
-
-
ハギ散華 2023/10/17
-
青い実り 2023/10/14
-
どっちが早い?・・その5・・決着 2023/09/28
-
花から果実へ 草の秋 2023/09/12
-
野菊と仙人 2023/09/05
-
どっちが早い・・・番外編 2023/09/03
-
秋呼ぶ花 2023/09/02
-
9月ガガイモの花 2023/09/01
-
どっちが早い?・・・その4 2023/08/27
-