どっちが早い・・・番外編
クリ(栗)とコナラ(小楢)の比較追跡 前回は こちら
きょうは 飛び入り一番手の アベマキ(棈)

相生山に生育するブナ科の堅果(ドングリ)で 唯一の2年性
春の受粉が 翌年秋に熟します
重力散布 一番いい所に落ちようとするのか
動物散布 さっさと運んで貯えてもらいたいのか

アベマキの戦略は分かりませんが
私たちに秋を教えてくれる効果は絶大です
by アイ


きょうは 飛び入り一番手の アベマキ(棈)

相生山に生育するブナ科の堅果(ドングリ)で 唯一の2年性
春の受粉が 翌年秋に熟します
重力散布 一番いい所に落ちようとするのか
動物散布 さっさと運んで貯えてもらいたいのか


アベマキの戦略は分かりませんが
私たちに秋を教えてくれる効果は絶大です
by アイ



- 関連記事
-
-
青い実り 2023/10/14
-
どっちが早い?・・その5・・決着 2023/09/28
-
花から果実へ 草の秋 2023/09/12
-
野菊と仙人 2023/09/05
-
どっちが早い・・・番外編 2023/09/03
-
秋呼ぶ花 2023/09/02
-
9月ガガイモの花 2023/09/01
-
どっちが早い?・・・その4 2023/08/27
-
ススキ出穂 2023/08/25
-