9月ガガイモの花
1300年前 記紀の時代以前から生育している
「由緒ある」ガガイモ(羅摩・鏡芋)
その花が 相生山に今咲いています

その生命力は旺盛
林縁部の低木を完全に包み込んでしまっています

ガガイモについての初出記事は こちら
人気の種子のようすは こちら

これだけ花が咲くのに 果実や種子を観ることは滅多にない
不思議さがあるだけに より魅力的なのかもしれません
ことしは夏の猛暑が続いたせいか 花の咲き出しが遅れました
待ちわびていた昆虫たちに交じって 人も群がるかもしれません

縄文人や弥生人や「神話」の時代
列島の始まりの1ページに記された植物の花
古代人がどんな思いを寄せたのか 考えを巡らせてみる秋の始まりです
by アイ



「由緒ある」ガガイモ(羅摩・鏡芋)
その花が 相生山に今咲いています

その生命力は旺盛
林縁部の低木を完全に包み込んでしまっています

ガガイモについての初出記事は こちら
人気の種子のようすは こちら

これだけ花が咲くのに 果実や種子を観ることは滅多にない
不思議さがあるだけに より魅力的なのかもしれません
ことしは夏の猛暑が続いたせいか 花の咲き出しが遅れました
待ちわびていた昆虫たちに交じって 人も群がるかもしれません

縄文人や弥生人や「神話」の時代
列島の始まりの1ページに記された植物の花
古代人がどんな思いを寄せたのか 考えを巡らせてみる秋の始まりです
by アイ




- 関連記事
-
-
花から果実へ 草の秋 2023/09/12
-
野菊と仙人 2023/09/05
-
どっちが早い・・・番外編 2023/09/03
-
秋呼ぶ花 2023/09/02
-
9月ガガイモの花 2023/09/01
-
どっちが早い?・・・その4 2023/08/27
-
ススキ出穂 2023/08/25
-
処暑の色 2023/08/23
-
キンミズヒキ 秋の花 2023/08/22
-