fc2ブログ

9月ガガイモの花

1300年前 記紀の時代以前から生育している
「由緒ある」ガガイモ(羅摩・鏡芋)
その花が 相生山に今咲いています
ガガイモ①IMG_4989 (640x480)
その生命力は旺盛 
林縁部の低木を完全に包み込んでしまっています
ガガイモ群落①IMG_4990 (427x640)
ガガイモについての初出記事は こちら
人気の種子のようすは こちら
ガガイモ②IMG_4988 (2) (640x640)
これだけ花が咲くのに 果実や種子を観ることは滅多にない
不思議さがあるだけに より魅力的なのかもしれません
ことしは夏の猛暑が続いたせいか 花の咲き出しが遅れました
待ちわびていた昆虫たちに交じって 人も群がるかもしれません
ガガイモ群落②IMG_4994 (427x640)
縄文人や弥生人や「神話」の時代 
列島の始まりの1ページに記された植物の花 
古代人がどんな思いを寄せたのか 考えを巡らせてみる秋の始まりです

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line