fc2ブログ

稲穂垂れるとき

稲穂が実る時期を迎えました
イネ①IMG_4876 (640x427)
岐阜中濃の山奥の田んぼ
飛騨川の源流域にあたる地域です 
「うちの米は美味いんやぞう」
田んぼ②IMG_4883 (2) (640x480) 田んぼ①IMG_4882 (480x640)
ことしは猛暑日が続いて 人は「熱中アラート」に戦々恐々ですが
赤道近く低緯度原産のイネにとっては 大歓迎なのでしょう
空IMG_4884 (640x427)
入道雲が夕立を呼びます 
子どもの頃は「雷と稲妻が毎日の夏休み」でした

田んぼが減ってしまって 広い道路や便利なショッピングモールや
今風の住居やファミレスや遊戯施設などに 換わってしまって
夕立は減りました 代わって竜巻は増えたみたい

毎日 激しい雨があったのに 洪水は少なかった
「ゲリラ豪雨」「線状降水帯」・・・暮らしが守れなくなったのは何故?
「温暖化」が原因というけれど 自然への対応力が脆すぎる

山を放置し 「遊水地」の役割りも果たす田んぼを埋め
土を覆い 三面護岸の川 「利水も治水も」矛盾のダム
田んぼで循環していた水と 保障されていた生態系も壊れます 
イネ③IMG_4880 (640x427)
反当り収量が増えて田んぼが減っても 「コメ余り」と言われます
でも 食糧自給率は右肩下がり
他国の言いなりになって 自国の民の生存を疎かにしてはいませんか
かつての自然環境も手放すことで いのちと幸せを失おうとしています
イネ②IMG_4881 (480x640) 田んぼ③IMG_4875 (640x427)
「脱・今だけ、カネだけ、自分だけ」 農業経済学専門の先生の警告です
黙々と米作りを続ける農家の田んぼが実るとき
この国の危うさと ひるまぬ地力を思います

    by  Oak.

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 科学ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line