fc2ブログ

野分去る

台風7号の強風が夜半まで残っていました
森のようすが気になって 晴れ間になってから出かけました
入口園路IMG_4855 (427x640) 樹冠IMG_4845 (640x427)
青い匂いが立ち昇る入口園路 枝から引きちぎられた葉が散乱
樹冠は揺れて そのたびに真夏日の日射しが入り込んできます
園路斜面IMG_4852 (640x427)
まとまった雨の時に川が出来る斜面も 跡なく乾いて
コナラ(小楢)の谷底 稲田口ギャップも いつもの穏やかさ
ギャップ稲田口IMG_4823 (640x427)
尾根への道は 落ち葉の小川が流れたようです
枯れ枝が少し 広場の脇に落ちていましたが 大枝の落下は無し
園路水流跡IMG_4832 (427x640) 樹林園路IMG_4847 (640x427)
どうやら相生山は大過なく 洗われて 秋を迎える風情でした
尾根園路IMG_4839 (640x427)
樹林帯から出て来たら 生産緑地の栗畑上に トンボの群れ
トンボ群①IMG_4849 (2) (590x640) トンボ群②IMG_4849 (3) (640x427)
お盆の時期に見られる 精霊蜻蛉=ウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)?
飛び方は似ていますが 遠くてズームにしても よく分からない
畑IMG_4861 (640x427)
菅田の農家のオジサンの畑を 遠くから訪ねました
東に青空は広がったけれど 西方向の鈴鹿の山並みは雲の下
ツバメIMG_4863 (2) (640x427)
ここにもトンボの群れがいて それを捕えようとしているのか
ツバメ(燕)がしきりに 旋回していました

ちょっと速足 小一時間歩いたら 汗だくになりました
それでも 台風とともに夏が去った感じです

    by  アイ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line