列島南に台風6号北上中も 名古屋市は炎天下

ハギ(萩)は 例年通りに「夏休み」
ススキ(芒)=オバナ(尾花)の尾(=花穂)は
緯度や高度が低い この辺りでは未だ伸びず

「萩の花 尾花葛花 ・・」 と始まる 山上憶良の秋の七種
相生山には その最初の3種だけが遺存しています
万葉の時代は 人びとの住居や生活圏に 河川の氾濫原が広がっていて
「・・撫子の花 女郎花 また藤袴 朝顔(桔梗)の花」も見られたのですね

梅雨頃のハギに続いて 夏の盛りに咲くクズ(葛)の花が
緑地南部の住居跡に 未だ少しだけ残っていました
とんでもなく暑い日々に 明日は 立秋 を迎えます
by アイ




- 関連記事
-
theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報