姫送る花
あんなに濃く漂っていた 甘い匂いが薄らいで
真っ白だった花弁が 生成りから黄色味帯びて 蕊の元も橙色深まりました
テイカカズラ(定家蔓) 悲恋の逸話のこす平安貴族の名をもらった子

この花も早くから咲き始めたのですが まさか?未だ未だ・・・と思ううち
ヒメボタル(姫蛍)生殖活動の盛りは 瞬く間に終わりました
毎年 後になって分かるのですが 今年は5月20日~21日にかけての深夜
指標花は正確だったと 改めて脱帽です
姫蛍というものの ヒメは「小さい」を表す語 飛べない雌を求めて舞うは雄
ほとんどは寿命を尽し 私たちが知らないところで 無事産卵を終えたでしょう

恋する藤原定家をおいて逝った姫 式子内親王
ヒメボタルを送ってテイカカズラ 残花は静かに匂います
by Oak.
「相生山の四季を歩く会」のヒメボタル調査観察会について
ホームページの記事を更新しました こちら



真っ白だった花弁が 生成りから黄色味帯びて 蕊の元も橙色深まりました
テイカカズラ(定家蔓) 悲恋の逸話のこす平安貴族の名をもらった子


この花も早くから咲き始めたのですが まさか?未だ未だ・・・と思ううち
ヒメボタル(姫蛍)生殖活動の盛りは 瞬く間に終わりました
毎年 後になって分かるのですが 今年は5月20日~21日にかけての深夜
指標花は正確だったと 改めて脱帽です
姫蛍というものの ヒメは「小さい」を表す語 飛べない雌を求めて舞うは雄
ほとんどは寿命を尽し 私たちが知らないところで 無事産卵を終えたでしょう


恋する藤原定家をおいて逝った姫 式子内親王
ヒメボタルを送ってテイカカズラ 残花は静かに匂います
by Oak.
「相生山の四季を歩く会」のヒメボタル調査観察会について
ホームページの記事を更新しました こちら




- 関連記事
-
-
ハギ咲く真夏日 2023/06/13
-
梅雨に咲く 2023/06/08
-
鼠のなかまたち 2023/06/06
-
水無月の雅 2023/06/01
-
姫送る花 2023/05/31
-
どっちが早い? 2023/05/30
-
「梅雨入り」したそうです 2023/05/29
-
夏はナツハゼ 2023/05/28
-
あれから1週間・・・ガマズミたち 2023/05/24
-