5月14日 雨の「相生山の四季を歩く会」
観察点の一つ ガマズミ(莢蒾)の花
こちら「相生山にはガマズミ3種。1ヵ月花期が遅いガマズミ」

そんな説明を聞いて1週間 次の雨が来たら
ガマズミも花がほとんど散って

4月上旬に花盛りだった 2種のようす
こちらミヤマ(深山)ガマズミは 緑の宝石が大きく輝き

コバノ(小葉の)ガマズミの早い子は 果皮に赤味増す

夏を迎えた樹林の中で
花が終わって その果実がふくらんでいきます
一雨ごとに
by アイ


- 関連記事
-
theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報