fc2ブログ

ヤママユガ(山繭蛾)

「相生山の四季を歩く会*5月」観察記録
ヤママユガ発見IMG_3516 (640x480)
*ヤママユガの終齢?が見れて良かった。(カイト)
*ヤママユガ幼虫はコナラの葉っぱにそっくり。見つけられたカイトさん、流石です!!(純)
ヤママユガ撮影IMG_3518 (640x427) ヤママユガ③IMG_3523 (640x640)
*山まゆ蛾の幼虫、初めて見ました。
今まで見てきたイモ虫とは、ずい分違いますね。(ひろちゃん)

ヤママユガ①IMG_3521 (640x480)
*マユは見たり拾ったことがあったけど、幼虫は初めて。天蚕だけに、食欲がすごい。脚が可愛かったです。(アサちゃん)
ヤママユガ⑤IMG_0292 (640x480)
*オトシブミが見たかったので参加しました。オトシブミだけでなく、珍しいヤママユガまで見られた。 オトシブミについては こちら
*次の日にも改めて会いに行って、ゆっくり撮ってきました。(ツッチー)
afterヤママユガ①image2 afterヤママユガ②image3
参加された半数の方がアンケートに 「ヤママユガに会えて良かった」
一躍 スター登場 ❢
私たちが知ってることは一部分 まだまだ未知がいっぱい相生山です

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line