花ゆれてイボタノキ
イボタノキ(水蝋樹)が盛り上がるように 満開になりました

4月末 雨に濡れていた蕾
記事は こちら
相生山緑地のあちこちに イボタノキが生育しています
だいたいは日当たりのいい林縁や伐開地
2m以上にもなって 小さなトンネルを作っている所もあります

イボタノキはモクセイ(木犀)科
金木犀のように匂うことを期待しますが
強い香りはありません

それでも 夏盛りに向かう前の季節
その爽やかな森にふさわしい 樹の花の匂いがします
この時期は すこし注意すれば すぐに見つかるイボタノキ
可愛い形と 匂いも一緒に 相生山の初夏の花です
by Oak.



4月末 雨に濡れていた蕾

相生山緑地のあちこちに イボタノキが生育しています
だいたいは日当たりのいい林縁や伐開地
2m以上にもなって 小さなトンネルを作っている所もあります

イボタノキはモクセイ(木犀)科
金木犀のように匂うことを期待しますが
強い香りはありません

それでも 夏盛りに向かう前の季節
その爽やかな森にふさわしい 樹の花の匂いがします
この時期は すこし注意すれば すぐに見つかるイボタノキ
可愛い形と 匂いも一緒に 相生山の初夏の花です
by Oak.



- 関連記事