ヒイラギの実と ・・・・
ヒイラギ(柊)の着果情況が知りたかったので
小降りになりそうなのを見極めて出かけました
観察点の この子は雌株
雨滴を弾いて 大福豆みたいに膨れてました

ヒイラギは常緑樹 ちょうど新葉が芽吹いて
黄色味帯びた古い葉と入れ換わる時期
次世代を宿した果実が 今は緑 秋までにじっくり熟していく

高い枝にも散見
見上げていたら 向うで

ピッピリピー ピュルルリ リリリール
ピッコロの声 キビタキ(黄鶲)帰還の囀り!
相生山の花は少し早いのですが 夏鳥の声は大きく変わっていないようです
参照:一昨年の記事 こちら
by アイ


小降りになりそうなのを見極めて出かけました

観察点の この子は雌株
雨滴を弾いて 大福豆みたいに膨れてました

ヒイラギは常緑樹 ちょうど新葉が芽吹いて
黄色味帯びた古い葉と入れ換わる時期
次世代を宿した果実が 今は緑 秋までにじっくり熟していく

高い枝にも散見
見上げていたら 向うで

ピッピリピー ピュルルリ リリリール
ピッコロの声 キビタキ(黄鶲)帰還の囀り!
相生山の花は少し早いのですが 夏鳥の声は大きく変わっていないようです
参照:一昨年の記事 こちら
by アイ



- 関連記事